現時点(2021年4月8日)で年初来リターン+18%のSOX指数(別名:フィラデルフィア半導体指数)
そんなSOX指数の最新(2021月4月時点)の
- 構成銘柄
- 2020年12月 → 2021年4月の構成比重変化
- SOX指数 vs 構成銘柄の年初来リターン
をまとめました。
また最後にSOX指数に連動するETF商品の紹介もしています。ぜひ最後まで読んで下さい。
SOX指数連動型ETFに投資するもよし、SOX指数をアウトパフォームした銘柄に投資するもよし!
みんな大好きSOX✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω')✌︎( ✌︎'ω')✌︎
更新履歴
- 2022年4月23日:サムネイル更新
- 2021年7月24日:タグ更新
- 構成銘柄《2021年4月》
- 構成業態《2021年4月》
- 2020年12月 → 2021年4月での構成比重変化
- 年初来リターン《2021年4月》
- 装置メーカー強すぎぃぃぃぃぃ
- 車載向け半導体も強い('ω')ノ
- 一方でファブレスICデザインハウスは…
- SOX指数連動型ETF商品一覧
- まとめ
構成銘柄《2021年4月》
上位10銘柄
以下、4月8日時点でのSOXX(iShares SOX指数連動型ETF)の構成銘柄トップ10の構成比重です。
本章「構成銘柄《2021年4月》」では、SOX指数ではなく、データの参照先をiShares PHLX Semiconductor ETF (SOXX)としています。各銘柄の比重は若干異なるかと思いますが、構成銘柄は同じです。
- 上位10社で全体の約6割を占める
- 上位5社が約8%ずつ占有
- 次の上位5社が約4%ずつ占有、という構成割合
全30銘柄
以下、構成銘柄30社の構成比重一覧になります。構成比重の大きさ順です。
ティッカー シンボル |
指数・企業名 | ウェイト |
---|---|---|
$TXN | Texas Instruments | 8.42% |
$INTC | Intel | 8.19% |
$NVDA | NVIDIA | 7.75% |
$AVGO | Broadcom | 7.67% |
$QCOM | Qualcomm | 7.65% |
$AMAT | Applied Materials | 4.38% |
$LRCX | Lam Research | 4.37% |
$NXPI | NXP Semiconductors | 4.26% |
$KLAC | KLA | 4.22% |
$ASML | ASML | 4% |
$MU | Micron Technology | 3.87% |
$ADI | Analog Devices | 3.86% |
$AMD | Advanced Micro Devices | 3.66% |
$TSM | TSMC | 3.64% |
$MCHP | Microchip Technology | 3.51% |
$MRVL | Marvell Technology | 2.73% |
$XLNX | Xilinx | 2.62% |
$SWKS | Skyworks Solutions | 2.52% |
$TER | Teradyne | 1.8% |
$QRVO | Qorvo | 1.76% |
$ON | ON Semiconductor | 1.43% |
$MPWR | Monolithic Power Systems | 1.37% |
$ENTG | Entegris | 1.33% |
$CREE | Cree | 1.03% |
$MKSI | MKS Instruments | 0.87% |
$IPHI | Inphi | 0.79% |
$BRKS | Brooks Automation | 0.59% |
$LSCC | Lattice Semiconductor | 0.55% |
$SLAB | Silicon Lab | 0.52% |
$CCMP | CMC Materials | 0.46% |
構成業態《2021年4月》
次に、SOX指数に組み込まれている30社を
- 設計
- 設計・製造
- 製造
- 装置
- 材料
で分類し、半導体業態構成を見ていきます。
本記事における上記業態の定義としては
- 設計:ファブレスの半導体設計会社
- 設計・製造:IC設計・製造を自社で行なっている(IDMであっても、アウトソーシングしている会社はここに分類)
- 製造:専業ファウンドリ
- 装置:製造装置・検査装置
とします。
以下、業態別構成割合です。
- IDMを含めIC設計を行う会社が約7割を占める
- 製造はTSMCのみ
- 装置関連会社は約2割
2020年12月 → 2021年4月での構成比重変化
2020年12月末から2021年4月8日時点で各構成銘柄の比重がどのように変化したかを以下に示します。
構成30銘柄一覧
ティッカー シンボル |
企業名 | ウェイト | 増減 | |
---|---|---|---|---|
12月31日 | 4月8日 | |||
$TXN | Texas Instruments | 7.75% | 8.42% | +0.67pt |
$INTC | Intel | 7.85% | 8.19% | +0.34pt |
$NVDA | NVIDIA | 7.42% | 7.75% | +0.33pt |
$AVGO | Broadcom | 8.31% | 7.67% | -0.64pt |
$QCOM | Qualcomm | 7.89% | 7.65% | -0.24pt |
$AMAT | Applied Materials | 3.99% | 4.38% | +0.39pt |
$LRCX | Lam Research | 3.97% | 4.37% | +0.4pt |
$NXPI | NXP Semiconductors | 3.82% | 4.26% | +0.44pt |
$KLAC | KLA | 3.83% | 4.22% | +0.39pt |
$ASML | ASML | 3.53% | 4% | +0.47pt |
$MU | Micron Technology | 4.47% | 3.87% | -0.6pt |
$ADI | Analog Devices | 4.05% | 3.86% | -0.19pt |
$AMD | Advanced Micro Devices | 3.77% | 3.66% | -0.11pt |
$TSM | TSMC | 4.28% | 3.64% | -0.64pt |
$MCHP | Microchip Technology | 3.44% | 3.51% | +0.07pt |
$MRVL | Marvell Technology | 3.05% | 2.73% | -0.32pt |
$XLNX | Xilinx | 3.32% | 2.62% | -0.7pt |
$SWKS | Skyworks Solutions | 2.43% | 2.52% | +0.09pt |
$TER | Teradyne | 1.9% | 1.8% | -0.1pt |
$QRVO | Qorvo | 1.81% | 1.76% | -0.05pt |
$ON | ON Semiconductor | 1.29% | 1.43% | +0.14pt |
$MPWR | Monolithic Power Systems | 1.58% | 1.37% | -0.21pt |
$ENTG | Entegris | 1.24% | 1.33% | +0.09pt |
$CREE | Cree | 1.12% | 1.03% | -0.09pt |
$MKSI | MKS Instruments | 0.79% | 0.87% | +0.08pt |
$IPHI | Inphi | 0.8% | 0.79% | -0.01pt |
$BRKS | Brooks Automation | 0.48% | 0.59% | +0.11pt |
$LSCC | Lattice Semiconductor | 0.6% | 0.55% | -0.05pt |
$SLAB | Silicon Lab | 0.53% | 0.52% | -0.01pt |
$CCMP | CMC Materials | 0.42% | 0.46% | +0.04pt |
ウェイト増トップ5
- Texas Instruments($TXN):+0.67pt
- ASML($ASML):+0.47pt
- NXP Semiconductors($NXPI):+0.44pt
- Lam Research($LRCX):+0.4pt
- Applied Materials($AMAT):+0.39pt
- KLA($KLAC):+0.39pt
Applied MaterialsとKLA Corporationは同値
ウェイト減トップ5
- Xilinx($XLNX):-0.7pt
- Broadcom($AVGO):-0.64pt
- TSMC($TSM):-0.64pt
- Micron Technology($MU):-0.6pt
- Marvell Technology($MRVL):-0.3pt
後述しますが、勢いのある業態、そうでない業態ではっきり明暗が別れています。比重のアップした企業の傾向として、装置メーカー。逆にダウンした企業の傾向として、IC設計会社が多いように見受けられます。
年初来リターン《2021年4月》
以下、4月8日時点でのSOX指数と構成銘柄30社の年初来リターンです。年初来リターン率はYTDReturn.comを参照先としました。
ここではSOXXではなく、SOX指数自体の年初来リターン値を使用しています。
SOX指数 vs 構成比重上位15銘柄
SOX指数 vs 構成比重下位15銘柄
【グラフの見方】
■:SOX指数の年初来リターン
■:SOX指数をアウトパフォーム
■:SOX指数をアンダーパフォーム
SOX指数 vs 年初来リターン上位5銘柄(年初来チャート)
SOX指数をアウトパフォームした銘柄の内、上位5銘柄とSOX指数の年初来チャートを以下に示します。
以下、SOX指数をアウトパフォームした上位5銘柄と年初来リターンです。
- Applied Materials($AMAT):+61.25%
- Brooks Automation($BRKS):+41.23%
- Lam Research($LRCX):+40.51%
- Intel($INTC):+37.82%
- KLA($KLAC):+36.66%
年初来リターン一覧
細かい数字が見たい方はこちらにSOX指数と構成銘柄30社の年初来リターン一覧を記載しています。構成比重の大きさ順です。
ティッカー シンボル |
指数・企業名 | 年初来 リターン |
---|---|---|
SOX | PHLX Semiconductor Index | +17.85% |
$TXN | Texas Instruments | +19.8% |
$INTC | Intel | +37.82% |
$NVDA | NVIDIA | +10.34% |
$AVGO | Broadcom | +11.63% |
$QCOM | Qualcomm | -7.27% |
$AMAT | Applied Materials | +61.25% |
$LRCX | Lam Research | +40.51% |
$NXPI | NXP Semiconductors | +31.96% |
$KLAC | KLA | +36.66% |
$ASML | ASML | +30.06% |
$MU | Micron Technology | +26.76% |
$ADI | Analog Devices | +9.64% |
$AMD | Advanced Micro Devices | -9.76% |
$TSM | TSMC | +13.04% |
$MCHP | Microchip Technology | +17.38% |
$MRVL | Marvell Technology | +4.46% |
$XLNX | Xilinx | -8.5% |
$SWKS | Skyworks Solutions | +23.78% |
$TER | Teradyne | +11.07% |
$QRVO | Qorvo | +15.39% |
$ON | ON Semiconductor | +31.26% |
$MPWR | Monolithic Power Systems | +3.09% |
$ENTG | Entegris | +26.47% |
$CREE | Cree | +4.83% |
$MKSI | MKS Instruments | +27.41% |
$IPHI | Inphi | +12.63% |
$BRKS | Brooks Automation | +41.23% |
$LSCC | Lattice Semiconductor | +9.52% |
$SLAB | Silicon Lab | +15.52% |
$CCMP | CMC Materials | +27.89% |
装置メーカー強すぎぃぃぃぃぃ
インテルの2兆ドル規模の設備投資ニュースに続き、TSMCも今後3年間で1千億ドル(約11兆円)の投資を行うことを発表しました。これらニュースで、Applied Materials、Lam Researchら、製造・検査装置メーカーの株価が昇天しました(;^ω^)
以下、構成比重の大きい製造・検査装置メーカーの年初来リターン
- Applied Materials($AMAT):+61.25%
- Lam Research($LRCX):+40.51%
- KLA($KLAC):+36.66%
- ASML($ASML):+30.06%
ですからね(;^ω^)
構成比重の低い装置メーカーも負けていません。
- Brooks Automation($BRKS):+41.23%
- MKS Instruments($MKSI):27.41%
- Teradyne($TER):+11.07%
といった感じです。
こいつらバケモノか
日足チャート
以下、構成比重の大きい製造・検査装置メーカー4社の日足チャートです。
Applied Materials($AMAT)
ASML($ASML)
KLA($KLAC)
Lam Research($LRCX)
車載向け半導体も強い('ω')ノ
装置メーカーの他に、Texas InstrumentsやNXPといった車載向け半導体会社の中で構成比重が大きい銘柄も大きく上げました。
日足チャート
こちら2社についても日足チャート見ておきましょう。
Texas Instruments($TXN)
NXP Semiconductors($NXPI)
一方でファブレスICデザインハウスは…
前述した製造・検査装置メーカー、車載向け半導体設計企業とは打って変わって、ファブレスICデザインハウスのアンダーパフォームが目立ちます。中には年初来マイナスリターンの銘柄もあります。
- Advanced Micro Devices($AMD):-9.76%
- Xilinx($XLNX):-8.5%
- Qualcomm($QCOM):-7.27%
は残念ながら現時点では年初来リターンがマイナスです。
以下の企業はプラスリターンですが、SOX指数をアンダーパフォームしています。
- Marvell Technology($MRVL):+4.46%
- NVIDIA($NVDA):+10.34%
- Broadcom($AVGO):+11.63%
まあ彼らは去年アホほど上がりまくったという見方もできるんですけどね( ^ω^ )
SOX指数連動型ETF商品一覧
では最後にSOX指数に連動するETFを紹介しておきます。
00830は台湾の証券取引所での取り扱いになります。SOXL、SOXS、SOXXはアメリカですね。
商品名 | シンボル |
---|---|
Cathay U.S. PHLX Semiconductor Sector ETF | 00830 |
Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares | SOXL |
Direxion Daily Semiconductor Bear 3X Shares | SOXS |
BlackRock SOX Index ETF (SOXX) | SOXX |
- 00830、SOXX:SOX指数に連動する投資成果を目指すETF
- SOXL:SOX指数の運用実績の3倍の投資成果を目指すレバレッジETF
- SOXS:SOX指数の運用実績の逆数の3倍の投資成果を目指すレバレッジETF
まとめ
- 2021年4月時点で年初来リターン+18%のSOX指数
- 構成銘柄で年初来リターンNo.1はApplied Materials($AMAT)
- 製造・検査装置メーカーのパフォーマンスが非常良い
- (多くの)ファブレスICデザインハウスがSOX指数をアンダーパフォーム
ちなみに、以前書いたSOX指数関連記事も読んでくれたら嬉しいです。
以前書いた記事が意外と読まれていて、ありがたい話です (-人-)
皆さんの応援あってのブログなのです。
では、この辺で。
拜拜~