こんにちは、たいかぶ(@taikabu0)です。
台湾には優良で成長性のある企業が多く存在しますが、台湾国外に住んでいると台湾の株式を購入するのはなかなか難しいかと思います。
今回はアメリカの証券取引所に上場している台湾企業のADRを紹介します。
空前の米国株ブームの今、新興国の一つ、台湾も候補にどうぞ。
更新履歴
- 2022年4月23日:サムネイル更新
- 2021年7月24日:タグ更新
- 2021年4月28日:$ASX、$UMCと$IMOSに関連記事リンク追記
- ADRで取引可能な台湾企業一覧
- 台積電(TSMC):$TSM
- 鴻海(Hon Hai):$HNHPF
- 日月光(ASE):$ASX
- 慧榮(Silicon Motion):$SIMO
- 奇景光電(Himax):$HIMX
- 聯電(UMC):$UMC
- 和信(GigaMedia):$GIGM
- 中華電信(Chunghwa Telecom):$CHT
- 南茂科技(ChipMOS):$IMOS
- 旭明光電(SemiLEDs):$LEDS
- 亞太電信電纜(Asia Pacific Wire & Cable):$APWC
- 台灣國際航電(Garmin):$GRMN
- まとめ
ADRで取引可能な台湾企業一覧
ティッカー シンボル |
企業名 | 株価 (USD) |
---|---|---|
$TSM | 台積電 TSMC |
109.04 |
$HNHPF | 鴻海 Hon Hai |
6.63 |
$ASX | 日月光 ASE |
5.84 |
$SIMO | 慧榮 Silicon Motion |
48.15 |
$HIMX | 奇景光電 Himax |
7.39 |
$UMC | 聯電 UMC |
8.43 |
$GIGM | 和信 GigaMedia |
3.22 |
$CHT | 中華電信 Chunghwa Telecom |
38.62 |
$IMOS | 南茂科技 ChipMOS |
24.35 |
$LEDS | 旭明光電 SemiLEDs |
3.6 |
$APWC | 亞太電信電纜 Asia Pacific Wire & Cable |
2.22 |
$GRMN | 台灣國際航電 Garmin |
119.66 |
株価は2020年12月31日の終値
台積電(TSMC):$TSM
半導体ファウンドリの世界最大手です。
以上!(笑)
特別何か言うことはないかと(笑)
テキトーすぎません?ww
サクッと進めな後ろが控えてん。
鴻海(Hon Hai):$HNHPF
シャープ買収の件で知っている方も多いと思いますが、EMS世界最大手の企業です。
日月光(ASE):$ASX
半導体後工程受託製造の世界最大手です。
以前まとめた記事載せておきます。
慧榮(Silicon Motion):$SIMO
SSD、USB、Micro SD等のストレージ製品に搭載されるNAND Flash向けコントローラICの開発、設計、販売を手掛けている企業です。
台湾にはNAND Flash向けコントローラICの開発・設計を行う企業が大小含め多いですが、Silicon Motionはその中の大手ポジションです。
奇景光電(Himax):$HIMX
ディスプレイ向けICの開発・設計を行う企業です。
聯電(UMC):$UMC
TSMCと並ぶ台湾の大手ファウンドリ企業です。
台湾最大の産業技術研究開発機構ITRI(工業技術研究院(略称:工研院))からスピンオフする形で設立した台湾国内最初の4インチウェハ製造企業です。
ちなみに、モバイル向けSoC大手のMediaTekはUMCからスピンオフして設立した会社です。
それとちょっと前までDRAM関連でMicronと裁判沙汰になっていましたね。
SMICとバッティングする台UMCは
— たいかぶ@🇹🇼台湾株投資 (@taikabu0) December 21, 2020
・年初来で188%上昇(株価が18年ぶりに高値更新)
・先日東芝の8インチファブ買取報道あり
・台湾南部の12インチファブ拡張発表(2021年予定)
→SMICから流れてくる顧客は多いのかなと🐻
→将来への投資もしている🐻 https://t.co/ZksQA8cINq
以下、関連記事なので参考にして下さい。
和信(GigaMedia):$GIGM
オンライン娯楽ソフトウエアサービス会社です。麻雀や各種カード、テーブルゲームを含むカジノカジュアルゲーム等。
中華電信(Chunghwa Telecom):$CHT
台湾の通信サービス会社です。日本でいうところのNTT的ポジションです。
南茂科技(ChipMOS):$IMOS
バックエンドのテスト・パッケージングソリューションを提供する会社です。
ちなみに前述したASEはChipMOSの大株主です。
以下、関連記事なので参考にして下さい。
旭明光電(SemiLEDs):$LEDS
LEDチップとLED部品の開発、製造、販売を手掛けている企業です。
亞太電信電纜(Asia Pacific Wire & Cable):$APWC
銅線と光ファイバー等の電気通信製品、並びに電力ケーブル、エナメル線及び電子線製品の製造・販売を行う企業です。
台灣國際航電(Garmin):$GRMN
GPS搭載機器や、その他ナビゲーション、通信、および情報製品の設計、開発、製造、販売を手掛けている企業です。
生産設備を持つ子会社が台湾にあります。
まとめ
どうですか?台湾企業
正直TSMCホルダーは多いかと思います(Twitterでよく見かけます)。
いきなり個別株は、、、という方は台湾ETFもありだと思います。結構パフォーマンス良いと思いますよ。
では、この辺で。
拜拜~