こんにちは、たいかぶ(@taikabu0)です。
12月はTSMCの配当権利確定月でした。
ちゃんと権利ゲットしました( • ̀ω•́ )
TSMCの配当金通知来た🐻
— たいかぶ@🇹🇼台湾株投資 (@taikabu0) December 19, 2020
・配当金:2.5TWD
・振込:来年1/14
たいかぶは1,350株保有してるので3,375TWD(日本円で約1万円)
TSMCは年4回配当金貰えるのも魅力の一つ🥳
もちろんキャピタル狙いですが🐻 pic.twitter.com/5SV7Ig2JaK
まあ配当金で焼肉食べてきたんですけどね💃🕺💃🕺💃🕺(配当金振込は来月)
配当金は再配当に回すのが鉄板ちゃうんか?
配当金で焼肉を食べてみたかったんです🥺
まあええわ。じゃあ12月の運用報告頼んだで。
更新履歴
- 2022年4月23日:サムネイル更新
- 2021年7月24日:タグ更新
- 2020年12月末現在のポートフォリオ
- 2020年12月末現在のパフォーマンス
- 11月に引き続き、好調だった日月光(ASE)
- 絶賛爆損中、中信中國50(MSCI China 50 ETF)
- 取引した銘柄
- 今後の運用方針
2020年12月末現在のポートフォリオ
まずは比較のために前回(2020年11月末時点)のポートフォリオです。
そして2020年12月末時点でのポートフォリオです。
大きな動きは
- 中国市場ETFの比重を上げました:9→12%(中信中國50)、1→2%(富邦深100)
ですかね。
取引の詳細は後述しているのでそちらを見て下さい。
2020年12月末現在のパフォーマンス
個別株
銘柄名 | 銘柄 コード |
保有 数量 |
取得額 (TWD) |
評価額 (TWD) |
評価 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
台積電 TSMC |
2331 | 1,350 (+50) |
429.58 | 530 | +22.83% (+11.3 pt) |
日月光投控 ASE |
3711 | 2,000 (±0) |
66.9 | 81.3 | +20.99% (+7 pt) |
神盾 EgisTec |
6462 | 300 (-200) |
161.73 | 172.0 | +5.88% (-3.39 pt) |
括弧は先月比
ETF
銘柄名 | 銘柄 コード |
保有 数量 |
取得額 (TWD) |
評価額 (TWD) |
評価 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
富邦科技 台湾ハイテク ETF |
0052 | 1,000 (±0) |
80.28 | 110.2 | +29.656% (+4.646 pt) |
富邦NASDAQ NASDAQ-100 ETF |
00662 | 6,000 (±0) |
43.46 | 46.43 | +6.58% (+3.56 pt) |
富邦深100 深証100 ETF |
00639 | 2,000 (+1,000) |
14.3 | 16.65 | +16.13% (-6.03 pt) |
中信中國50 MSCI China 50 ETF |
00752 | 6,000 (+1,000) |
30.17 | 29.45 | -2.62% (-4.02 pt) |
括弧は先月比
ポートフォリオ全体の評価損益率
- 11月末:+10.89%
- 12月末:+16%
先月比+5ポイントアップで着地でした( ◠‿◠ )
ええ感じやな。まあ引き続き頑張ってな
国別に見ると、台湾勢のパフォーマンスがいいです。
- 台積電(TSMC):+22.83%
- 日月光(ASE):20.99%
- 富邦科技(台湾ハイテク ETF): +29.656%
まあ、神盾(EgisTec)の+5.88%もあるんですけどね(笑)
EgisTecは小型株なので値動きが激しいです。
11月に引き続き、好調だった日月光(ASE)
11月の1ヶ月間で評価益が約17ポイント上昇したASEちゃん、12月も好調で7ポイント上昇しました。
ASEちゃんを含む台湾OSAT企業全体は来年もプラス成長予測とのことで絶賛追い風中です。
Good News!!
— たいかぶ@🇹🇼台湾株投資 (@taikabu0) December 21, 2020
ASEHちゃん抱きしめときます💃🕺💃🕺💃🕺https://t.co/43p41uwLR8
半導体業界全体で見ても、しばらくプラス成長が続くと予測されているからな。
以前ASEちゃんについて紹介した関連記事載せておきます。
絶賛爆損中、中信中國50(MSCI China 50 ETF)
投資前から頭ではわかっていましたが、はやりこれですね。
たいかぶの持つMSCI China 50 ETFはアンダーパフォーム太郎化してます😇😇😇 https://t.co/lkBwcHovLb
— たいかぶ@🇹🇼台湾株投資 (@taikabu0) December 24, 2020
MSCI China 50 ETFが絶賛アンダーパフォーム中です。
と言っても、そないにむちゃくちゃ大損しているわけではないですが、PFの各々が評価益の中での評価損は目立ちます。
12月31日時点で評価損-2.62%でしたが、数日前までは-6~7%ぐらいでしたね。
取引した銘柄
追加購入
- 中信中國50(MSCI China Free 50 Index連動型ETF):1,000株
- 富邦深100(深証100指数連動型ETF):1,000株
- 台積電(TSMC):50株
売却
- 神盾(EgisTec):200株
神盾(EgisTec)一部利確
12月初旬に10%近く急騰したので一部利確しました。
その後はジリ貧です。
気長に待ちます。
今後の運用方針
個別株
- 気になる台湾ハイテク銘柄がまだまだあるので単元未満売買利用して購入していく
ETF
- 富邦深100、富邦NASDAQちまちま追加購入
- (中信中國50の追加購入はちょっと様子見します(笑))
(個人的な)1月の楽しみはこれですね。
Intel CPUの外部ファンドリ委託製造の件、来年1月に決定が下されるのだけれど、このニュース見る限りほぼ確定なのかな?IntelのWebサイトで設計チームが募集されるとのこと。
— たいかぶ@🇹🇼台湾株投資 (@taikabu0) December 7, 2020
いずれにしても来年1月にどのような決断がなされるか楽しみ🐻https://t.co/rAcuhA0ojy
Intel大先生がどんな決断を下すのか!?
では、この辺で。
拜拜~