どうも、たいかぶ(@taikabu0)です。
TSMCの時価総額が世界第10位へ。
— たいかぶ@🇹🇼台湾株投資 (@taikabu0) 2020年12月10日
先日ADRで106.39ドルを記録し、バークシャー・ハサウェイの時価総額を抜いたとのこと。
9位のTeslaとは約600億ドルの差があるhttps://t.co/mERwoCtfzh pic.twitter.com/udTegPdr8C
先日、TSMCちゃんの時価総額がバークシャー・ハサウェイを抜いて世界時価総額ランキング第10位になりました。
TSMCちゃん、すごい( ・∇・)
このツイートの引用元は台湾のニュースから引っ張ってきたのですが
有名グローバル企業の中国語表記を紹介するのおもしろいかなと思いました。
GAFAの中国語表記覚えて、周りにマウント取っていきましょう〜(笑)
では、行ってみましょう〜
更新履歴
- 2022年4月23日:サムネイル更新
- 2021年7月24日:タグ更新
- 蘋果(píng guǒ)
- 沙特阿美(shā tè ā měi)
- 微軟(wéi ruǎn)
- 亞馬遜(yà mǎ xùn)
- 谷歌(gǔ gē)
- 臉書(liǎn shū)
- 阿里巴巴(ā lǐ bā bā)
- 騰訊(téng xùn)
- 特斯拉(tè sī lā)
- 台積電(tái jī diàn)
- おさらい:時価総額ランキングトップ10
- まとめ
蘋果(píng guǒ)
ヒント:意味は「りんご」です。
はい、簡単です。
「アップル」ですね。
沙特阿美(shā tè ā měi)
こちらはおろらく発音をそのまま拼音に当てはめて作った言葉と思います(おそらく)。
「サウジアラムコ」です。
正式名称は、沙特阿拉伯国家石油公司(shā tè ā lā bó guó jiā shí yóu gōng sī)(Saudi Arabian Oil Company)
微軟(wéi ruǎn)
漢字の意味で考えてみて下さい。
- 微:マイクロとか、小さいイメージ
- 軟:柔らかいイメージ
「マイクロソフト」ですね。
亞馬遜(yà mǎ xùn)
アップルの「蘋果」同様にそのままの意味ですね〜
「アマゾン」です。
谷歌(gǔ gē)
サウジアラムコ同様に、英語読みを拼音の読み方に当てはめているケースだと思います。
「谷歌(gǔ gē)」を声に出して読んでみるとわかるかと思います。
「グーグル」ですね。
臉書(liǎn shū)
こちらもマイクロソフト同様に漢字の意味で考えてみて下さい。
- 臉:顔
- 書:本
「フェイスブック」ですね。
まんま!
阿里巴巴(ā lǐ bā bā)
中国の会社なので中国語表記に馴染みある方も多いと思います。
「アリババ」ですね。
騰訊(téng xùn)
アリババ同様に中国語の会社なので中国語名のまま覚えている方もいると思います。
「テンセント」ですね。
特斯拉(tè sī lā)
こちらはグーグル同様、音に当てはめているケースだと思います。
「特斯拉(tè sī lā)」を声に出して読んでみてください。
「テスラ」ですね。
台積電(tái jī diàn)
我らがTSMCちゃん( ・∇・)
「台湾積体電路製造」の略称ですね。
台湾だと、さらに端折って「台積」と呼ぶこともあります。
おさらい:時価総額ランキングトップ10
では、最後に時価総額ランキングトップ10の企業と中国語表記をまとめておきますね。
No |
企業名 | 中国語表記 |
---|---|---|
1 | アップル Apple |
蘋果(píng guǒ) |
2 | サウジアラムコ Saudi Arabian Oil |
沙特阿美(shā tè ā měi) |
3 | マイクロソフト Microsoft |
微軟(wéi ruǎn) |
4 | アマゾン・ドット・コム Amazon.com |
亞馬遜(yà mǎ xùn) |
5 | アルファベット Alphabet |
谷歌(gǔ gē)*1 |
6 | フェイスブック |
臉書(liǎn shū) |
7 | アリババ・グループ・ホールディング Alibaba Group Holding |
阿里巴巴(ā lǐ bā bā) |
8 | テンセント・ホールディングス Tencent Holdings |
騰訊(téng xùn) |
9 | テスラ Tesla |
特斯拉(tè sī lā) |
10 | TSMC | 台積電(tái jī diàn) |
まとめ
これ覚えて明日から同僚に知識アピってください〜wwww
では、この辺で。
拜拜~
*1:ここではGoogleを紹介してますが、厳密にはGoogleはアルファベットの子会社です。只、アルファベットは英語表記のままAlphabetのようでして、面白みに欠けるのでGoogleの中国語表記を紹介させて頂きました。