こんにちは、台湾は本日から4連休に入りました。
なので証券取引所はお休みです。
更新履歴
- 2022年4月23日:サムネイル更新
- 2021年7月24日:タグ更新
- 9月のサマリー
- NASDAQ-100指数連動型ETF追加購入
- 深セン100指数連動型ETF追加購入→半数売却
- テーマ別ETF売却
- 2020年9月末時点のポートフォリオ
- 2020年9月末時点のパフォーマンス
- 今後の戦略
9月のサマリー
- NASDAQ-100指数連動型ETF追加購入
- 深セン100指数連動型ETF追加購入(9月前半)→半分売却(9月後半)
- テーマ別ETF売却
ざっとまあこんな感じで利益確定による売却中心の9月でした。
NASDAQ-100指数連動型ETF追加購入
9月前半にNASDAQ ETFを追加購入しました。
只、9月後半の指数大幅下落により現在含み損を抱えています。
来月以降はアメリカ大統領選の様子を見つつ、慎重に買い増ししていこうと思います。
深セン100指数連動型ETF追加購入→半数売却
9月前半で買い増ししていたのですが、月末に半数売却しました。
ここ2ヶ月ほど株価がずっとよこよこだったので一度利益確定した感じです。
テーマ別ETF売却
先月の報告記事の「今後の戦略」で触れましたが
保有していたテーマ別ETF
- 元大全球未來通訊(00861)
- 元大未來關鍵科技(00876)
を全て売却しました。
2020年9月末時点のポートフォリオ
2020年9月末時点のパフォーマンス
区分 | 銘柄名 | 銘柄コード | 評価損益 |
---|---|---|---|
ETF | 富邦科技 | 0052 | +12.15% |
ETF | 富邦深100 | 00639 | +8.47% |
ETF | 富邦NASDAQ | 00662 | -5.96% |
個別株 | 台積電 | 2331 | +1.41% |
個別株 | 日月光投控 | 3711 | -11.9% |
今後の戦略
ETF
- アメリカ大統領選とアメリカ・中国市場がかかえる大量のショートポジションに注視しつつ買い増す
- 只、無理な買いはしない
個別株
- 特になし
では、この辺で。
拜拜~