先日の記事で紹介した
次世代通信規格5G指数連動型ETF「元大全球未來關鍵科技(00876)」
が本日上場しました〜
更新履歴
- 2022年4月23日:サムネイル更新
- 2021年7月24日:タグ更新
- 本日(2020年7月7日)の株価情報
- iSTOXX 次世代通信イノベーションテクノロジー指数のおさらい
- 元大グローバル次世代通信イノベーションテクノロジーETF投資先区分
- とりあえず1単元(1000株)購入
本日(2020年7月7日)の株価情報
- 始値:20.60(台湾ドル)
- 終値:20.46(台湾ドル)
- 高値:20.74(台湾ドル)
- 安値:20.34(台湾ドル)
- 出来高:106472
iSTOXX 次世代通信イノベーションテクノロジー指数のおさらい
改めてSTOXX社の次世代通信イノベーションテクノロジー指数の最新情報を見てみましょう。
指数成分銘柄
- 左側:2020年4月末時点の指数成分銘柄トップ10
- 右側:2020年5月末時点の指数成分銘柄トップ10
会社名 | 国名 | ウェイト(%) | 会社名 | 国名 | ウェイト(%) |
---|---|---|---|---|---|
TSMC | 台 | 7.6 | Murata Manufacturing Co. Ltd. | 日 | 6.94 |
Murata Manufacturing Co. Ltd. | 日 | 6.76 | TSMC | 台 | 6.62 |
Qualcomm Inc. | 米 | 5.8 | Applied Materials Inc. | 日 | 6.19 |
Tokyo Electron Ltd. | 日 | 5.59 |
Qualcomm Inc. |
米 | 5.79 |
Applied Materials Inc. | 米 | 5.26 |
Tokyo Electron Ltd. |
米 | 5.72 |
Xilinx Inc. | 米 | 4.45 |
TE CONNECTIVITY LTD. |
台 | 5.03 |
TE CONNECTIVITY LTD. | 米 | 4.33 | MediaTek Inc | 米 | 4.54 |
KEYSIGHT TECHNOLOGIES | 米 | 3.82 | Xilinx Inc. | 米 | 4.49 |
MediaTek Inc | 台 | 3.66 | KEYSIGHT TECHNOLOGIES | 米 | 4.14 |
Corning Inc. | 米 | 3.61 |
Corning Inc. |
米 | 3.41 |
トップ10を構成する企業に変化はありません。
TSMCは比重を約1%落とし、アプライド・マテリアルズの比重は約1%増えています。
指数成分国
次に、2020年5月末時点での指数成分の国別割合です。
4月末と比べて大きな変化はありません。
台湾、日本が1%ずつ減り、アメリカが2%増加した
というぐらいです。
元大グローバル次世代通信イノベーションテクノロジーETF投資先区分
と、ここまでは元大グローバル次世代通信イノベーションテクノロジーETFが目指す指数(iSTOXX 次世代通信イノベーションテクノロジー指数)を見てきましたが
次にETF自体の情報を見てみましょう。
本ETFの投資先区分です。
現金比率を除いた株式比率だけを考えると、大体iSTOXX 次世代通信イノベーションテクノロジー指数と同じ割合になるかと思います。
とりあえず1単元(1000株)購入
私はとりあえず1単元(1000株)購入しました。
もっと購入したいですが、余剰軍資金があまりないので
ゆっくり買い増ししていこうと思います。
では、この辺で。
拜拜~